今年の祭礼写真を見てたら、
なんだか聞いた事がない村名?!
「奉納 旧葛西川村総鎮守 白髭神社御祭禮」
葛西川村 ・・・
あまり聞いた事の無い「村」の名前。
それも祭礼の「のぼり」に・・
みなさん「葛西川村」って
知ってましたか?
白髭神社の 御朱印 はコレ↓
「葛西川 白髭神社」って書いてありますね。
葛西川村の鎮守社?
昔々この場所は
「葛西川村」と言う地名で、
立花白髭神社は「葛西川村の鎮守社」として
天和2年(1682)創建と言われてます。
鎮守神(ちんじゅがみ)とは
特定の建造物や一定区域の土地を守護するために祀られた神。
鎮守神を祀る社を「鎮守社」という。
東京府 南葛飾郡 の葛西川村
東京府 南葛飾郡 の 葛西川村
かつての葛西川村から、
どの様に立花になったんでしょうか??
若宮広報
実はかなり調べました・・・・
色々な文献があり間違っていたら修正するので先輩の皆さん、教えてください!
吾嬬村誕生・・・そして吾嬬町に
1889年(明治22年)近隣の「小村井村」「葛西川村」「請地村」「寺島村」「大畑村」「亀戸村」「須崎村」が合併して吾嬬村が生まれ、後に吾嬬町となりました。
吾嬬東と吾嬬西
1930年(昭和5年)大字/小字を廃し、
吾嬬東と吾嬬西の17大字を設置。
東京市向島区
1932年(昭和7年)南葛飾郡は東京市に編入され、吾嬬町は東京市向島区に。
東京都
1943年(昭和18年)に
東京市が廃止され東京都に!
墨田区誕生!
1947(昭和22年)年に
向島区と本所区が合併して
「墨田区」に。
立花誕生
1966年(昭和41年)吾嬬町東から
「立花」に変更!
遂に!!
墨田区立花 の誕生ですね!
立花は昭和41年生まれの57歳だったんですね。
思ったより若い!
ちょっと気になってた「葛西川」。
調べてみるとこんな歴史が。
葛西川の白髭神社とは
こう言う事だったんですね。
今回の記事の・・これは違う!など、
わかる方がいたら是非教えてください!